2019-01-01から1年間の記事一覧

うずまの鯉のぼり

うずまの鯉のぼり 栃木市の巴波川(常盤橋~うずま公園)に3月中旬~5月上旬約600mにわたって鯉のぼりが吊るされる水の中はもちろん 橋の欄干でも鯉が泳ぐ 「うずまの鯉のぼり」2019 平成31/03/15~令和01/05/10鯉の数は1151匹(いい鯉)

独り占め

撮ってみた 私も真似て足指を 明るむ露天 独り占めの湯 (大網温泉/那須塩原市)

こぼれダネ

塀際のあなたは強い 冬を越し今年も咲いた こぼれダネさん ↓ それから 約2週間後 ↓

老いの朝

ぎゃっこうと霧の筑波と映る木々 判断ミスに老いを感じて (母子島(はこじま)遊水地/筑西市)

ミツマタ群生

ミツマタ群生 茂木町のミツマタ群生地遊歩道は1周約30分雨やその翌日でなければスニーカーでも大丈夫さぁ、森の妖精が咲く ミツマタ群生地 妖精の森 へ 樹皮が和紙・日本紙幣の原料として知られるミツマタは枝が三つに分かれており、3月中旬~4月中旬には 枝…

妖精の森

妖精に出会えたこの日 腰痛を忘れて巡る 遊歩道二周(一周30分弱) (ミツマタ群生地/芳賀郡茂木町)

早春の奥日光

早春の奥日光 たまには一人旅をしたい。どこへ行こうか。雪景色を見るのもいいね。当然のごとく車利用(まだ若いから大丈夫)だが雪道は走りたくない。 日頃のご褒美にちょっとはいいお宿で(と言えるほどの働きはしていないが)。寒い時期だから温泉で温ま…

木の芽時

芽吹くころ 山・空・水面に 誘われて (中禅寺湖畔/日光市)

ザゼンソウ

ザゼンソウ 花の形が座禅を組む僧に似ているので座禅草の名がついたと言われる、ミズバショウのような花。大田原市北金丸のザゼン草群生地では100~200株が咲くという。ザゼンソウが開花したという記事を見かけたので期待しながら行ってきた。 早すぎた。ま…

春の足音

(ザゼン草群生地/大田原市北金丸)寒い中 雑念払い座禅組む 耳を澄ませば春の足音座禅組む 邪念払えず問いかける 春の足音聞こえたかい? と座禅草 枯れ葉押し除け語り合う 雪も少なく春は間近と

暮れゆく

窓越しに心も暮れるひとり那須 似合わなかったねフレンチコース (那須郡那須町)

巨大水車

食べたかい 大きな水車 石臼の 挽きたて蕎麦は さぞ美味しかろ (道の駅 東山道伊王野/那須郡那須町)(水車の直径 (大) 12m, (小) 5.6m、石臼の直径 2m)

袋田の滝

袋田の滝 袋田の滝(茨城県大子町、高さ120m 幅73m)は、華厳滝、那智滝とともに日本三名瀑の一つに数えられます。滝の流れが4段に落下することから、あるいは、この地を訪れた西行法師が「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と絶賛したと…

馬頭温泉郷の宿にて

馬頭温泉郷の宿にて 部屋の窓から見える連山、写りはあまり良くないけれど、左に日光連山、右に那須連山。残念ながら、手前の那珂川と夕日の連山が素敵、とはならなかった。 つれあいが友達と出かけた。観光目当てではなく温泉泊である。これまでなら私の一…

凍てる水車

月待の滝 もみじ苑 (久慈郡大子町)

氷瀑

惜しいかな 凍結足りぬ滝の音 期待は静寂 雪化粧添え (袋田の滝/久慈郡大子町)

鷲子山上神社

鷲子山上神社 栃木県(那珂川町)と茨城県(常陸大宮市)の県境にある神社栃木県では「とりのこさんしょうじんじゃ」茨城県では「とりのこさんじょうじんじゃ」 大鳥居 楼門 フクロウ(不苦労)の石段が見える社務所前から拝殿前まで96段、往復すると2 9…

日光連山

日光(左)・那須(右)連山 (馬頭温泉郷 那珂川に面する宿からの夕景/那須郡>那珂川町) 翌朝の日光連山

鷲子山上神社

鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ) (栃木県那珂川町と茨城県常陸大宮市の県境) 社務所前から拝殿前までの石段は96(苦労)段片道苦労(96段)、往復不苦労(2回苦労 296、ふくろう)

はい!ポーズ

(大沼親水公園/小山市)

山茶花

寂しげな庭を彩り 散りてなお 花の余情を根元に残す