秋日和

11/3文化の日は「晴れの特異日」と言われる。
でも、最近は11/3より11/4が晴れやすい傾向にあるらしい。
東京の11/3晴天出現率は、1981~2010年は70.0%、1991~2020年は56.7%。
特異日、晴れる日もあれば曇ったり雨降る日もあるさ。
昨日11/2は特異日ではないけれど、それにしてもなんとまぁいい天気、秋日和だった。
お出かけしよう。どこへ?

2年前に「あ、撮りに行ってみたい」と思った所があった。
夏に下見に行って良かったら紅葉の時期に連れて行くよと、つい言ってしまった所。
でも、下見には行かず、コロナ禍も収まらず、このまま終わりそう・・・。
紅葉の時期になったけれどどこへも撮りに出かけていない。
年々出かける意欲がなくなってきた。いや、それではいけないんだ。
そうだ、下見には行ってないけれど、一人で紅葉を撮りに行こう、憾満ヶ淵かんまんがふち。(11/2)

秋日和
憾満ヶ淵(日光市)

大谷川と少し冠雪の男体山(この1枚は、含満公園に車を停めた後、含満大谷橋に戻って撮影)
(含満公園駐車場 約10台、11/2 08:20時点でまだ3台、トイレあり)

写真左下のQRコードを読み取れば日光山輪王寺のページに飛びます(以下、同じ)
これは葉っぱで一部隠れていますので
慈雲寺 https://www.rinnoji.jp/signboard/qr0033/

霊庇閣 https://www.rinnoji.jp/signboard/qr0035/

雨が降るとつるつるした岩が濡れて美しさ倍増、ただし、滑りやすくなるので注意

憾満ヶ淵 https://www.rinnoji.jp/signboard/qr0032/

石段を上ると日光山輪王寺歴代門跡墓所

並び地蔵 https://www.rinnoji.jp/signboard/qr0034

憾満の路ウォーキングコースでは特に6月から10月の雨天時やその翌日、
ヤマビルの被害が多く報告されているとのこと

ここからさらに進んで大日橋を渡る、ことはせずに来た道を戻った
いい天気なのに、2時間かけて行ったのに
(帰路、だいや川公園へ立ち寄り)