39年ぶりトロッコ列車

f:id:yos12:20191223142150j:plain

39年ぶりトロッコ列車

今から39年前の4月に先輩の新車でドライブしたことがありました。
多分2泊3日です。

どんなルートを通ったのか覚えていませんが、狭くて長~いトンネルを通った記憶はあります。

上高地帝国ホテルに宿泊したり、

f:id:yos12:20191223142135j:plain

高山に宿泊したり、

f:id:yos12:20191223142140j:plain

黒部峡谷鉄道欅平駅まで行ってみたり、

f:id:yos12:20191223142145j:plain

そんな写真がPC内に10枚だけ残っています。

さて、今回は… 
梅雨が明けていないのにもう真夏のように暑かった。黒部峡谷トロッコ電車も暑かったなぁ。

(1日目)39年ぶりのトロッコ列車

宇奈月駅前 記念写真用?

f:id:yos12:20191223142150j:plain

信号が青、さぁ出発

f:id:yos12:20200317141502j:plain

うなづき湖と湖面橋

f:id:yos12:20191223142203j:plain

新柳河原発電所

f:id:yos12:20191223142208j:plain

黒部万年雪(鐘釣駅)

f:id:yos12:20200317141508j:plain

今回は宇奈月駅から鐘釣駅までの往復でした。
(1日目歩行:3.2km, 56百歩)

(2日目)雪の大谷 歩きたい 観光放水 見たい

雪の大谷を歩いてみたい、以前からそう思っていました。
今年の立山・雪の大谷ウォークイベントは4/15~6/22、ということはもう終了ですね。
それではバスに乗って少しだけ雰囲気を味わってみましょう、
雪の壁の高さは10mもないようですけど。

立山黒部アルペンルート オフィシャルガイド で確認していたのですが、
室堂は連日10℃未満(13時)でした。気温が一桁というと寒いですね。
ところが、当日は晴れたんです。暑かったんです。7時13℃、13時17℃ もあったようです。
さすが晴れ男、2日目もラッキー。
ということで… 立山駅からケーブルカー、高原バスと乗り継いで室堂へ。

雪の大谷

f:id:yos12:20191223142218j:plain

室堂平

f:id:yos12:20191223142224j:plain

立山玉殿の湧水

f:id:yos12:20191223142228j:plain

みくりが池

f:id:yos12:20191223142234j:plain

みくりが池を一周する時間はあったんですがそれは諦めてすぐ戻りました。
この後、トンネルトロリーバスで大観峰へ。

f:id:yos12:20191223142239j:plain

f:id:yos12:20191223142244j:plain

ロープウェイで黒部平へ

f:id:yos12:20191223142249j:plain

そして、ケーブルカーで黒部湖へと向かったのでした。

黒部ダムの観光放水はその日から始まりました。なんとラッキーなんでしょう。
(その日を選びましたけどね)
その日も暑かったんです。(7時15℃、13時18℃)
放水を見ても涼しくはなりませんでした。どこにいても暑くて、時間を持て余しました。

f:id:yos12:20191223142256j:plain

f:id:yos12:20191223142301j:plain

f:id:yos12:20200317141512j:plain

黒部ダムから関電トンネルトロリーバスに乗って扇沢まで、
そこからは迎えのバスでお宿へ向かいました。
(2日目歩行:5.7km, 100百歩)

(3日目)栂池自然園

晴れ男も疲労が重なってきました。負けました。
朝から雨が強くなったり弱くなったり、ちっとも止みそうにありません。
2日間いい天気でしたからね、1日くらいは雨でも我慢するしかないです。
雨の中、ゴンドラリフト、ロープウェイと乗り継いで栂池自然園まで上っていきました。
ミズバショウ湿原では水芭蕉がまだ見られる、というので雨降る中、
他の方々は出かけていきました。私は雨が弱くなるのを待っていたのですが…、
意を決して外へ出たのですが風雨が強弱調子良すぎて…、
チラッと見ただけで戻りました。

f:id:yos12:20191223142314j:plain

(3日目歩行:5.3km, 95百歩)
ということで、3日間のツアーは終わったのでした。

本当は一眼レフを持って行きたかったが、
二人分の荷物を持たなければならないためコンデジで我慢。
梅雨なのに初日・2日目は雨降らずでいい天気、やっぱり日頃の行いは大切だ。
(3日目は雨になったが、雨、というそれなりの思い出になった。)